伝統的工芸品 山形仏壇
山形仏壇の製作は、享保年間(1724~1777)、江戸浅草で技術を学んだ星野吉兵衛が、山形に戻って伝えたのが始まりといわれています。もともと山形は、良質な漆や木材が豊富に採れたこと、職人が保護される環境が整っていたこと、そして最上川舟運の発達で関西方面から優れた技術や文化が伝わったことなどが重なり、仏壇製作はその後、急速に発達。明治期以降は、7工程に分かれた分業体制となり、現代に至っています。
山形仏壇は、木地、宮殿(くうでん)、彫刻、金具、漆、蒔絵、箔押し・仕組の7工程に分かれて製作されています。250年の歴史の中で育まれた山形仏壇ならではの特徴は、ケヤキ材を使ったほぞ組による頑丈な作りや、奥行きのある精密な宮殿と彫刻、黒金具の落ち着いた輝き、温かな木目調の漆塗りなど。こうした特徴を受け継ぐ金仏壇は、昭和55年に国の伝統的工芸品指定を受けました。
【写真1】は伝統的な金仏壇、【写真2】【写真3】は、現代の住宅事情の変化や多様性に合わせ、欅・栓材の木目を活かした落ち着いたデザインの伝統的工芸品です。特に【写真2】は、平成19年第19回全国伝統的工芸品仏壇仏具展・新デザイン部門にて、最優秀の「経済産業省製造産業局長賞」を受賞しました。
当店では、職人技が結集した最高級の仏壇から、山形の職人が製造しつつも購入しやすい低価格の仏壇まで各種製造、販売しております。仏間の寸法や、宗派による形の違いもあるため、購入の際には事前によくご相談されることをおすすめいたします。
【写真1】 | 【写真2】 | 【写真3】 |
有限会社 小出大佛
住所 | 〒994-0033 天童市三日町二丁目4 - 14 |
電話番号 | 023 - 653 - 2459 |
FAX | 023 - 654 - 7389 |
URL | http://www.koide-daibutsu.com/ |
仏壇・仏具・みこし・寺院荘厳具一式製造・販売
当店の仏壇・仏具は、伝統ある山形仏壇の技術を守り、お客様の「宗派」・「仏間」に合わせて、末永く御満足いただける品質を心がけて製造いたしております。山形仏壇の製造技術を生かして、各宗派御寺院様の荘厳具や神輿(みこし)の製造も行っております。古くなりましたお仏壇のお洗濯(修理)も承っております。