お知らせ
天童と将棋駒
「将棋駒といで湯とフルーツのふる里」天童市は、山形盆地の中央に位置し、恵まれた自然環境の中に文化漂う街として発展しています。この天童市が江戸時代より受け継ぎ育ててきた「将棋駒」は、
現在日本の中で天童市以外で生産するものはほとんど無く、産業として伝統ある「将棋駒」を後世に伝え守るたった一つの産地です。
天童市内では随所に将棋にちなんだ特産品や景色やイベントを見かけることができます。中でも春の人間将棋は圧巻です。

天童将棋駒新書体募集の選定について
山形県立天童高等学校書道部の書体が選定
天童将棋駒祭り in パルテ

開催月日 令和7年4月12日(土) 11:00~17:00
13日(日) 10:00~17:00
場 所 JR天童駅パルテ2階 市民ギャラリー
入 場 料 無 料
開催内容
◆天童将棋駒の展示・販売
◆将棋駒制作実演「伝統工芸士」による熟練した技を目の前でご覧ください
◆書き駒の体験教室(有料1,000円税込)
◆将棋遊びコーナー 本将棋、66将棋(ろくろくしょうぎ)、将棋折り紙等で、楽しいひと時をお過ごしください

チラシダウンロード
当組合について
伝統文化と技術の継承
「将棋駒」は天童に江戸時代に導入され、技術・技法を現在まで受け継いできました。
平成8年4月8日に天童将棋駒が伝統的工芸品に指定されたことは、組合にとって喜ばしいことです。工芸品指定によるその後の振興策が、組合事業にインパクトを与え組合員には『目標』を与え、さらに天童市勢の発展にも寄与することになります。
また、これまで当組合では、後継者育成講座を実施してきましたが、近年は天童市からの協力のもと後継者育成継続事業を開始し、工人の育成に今まで以上に力を入れております。
About Us
組合概要
名称 | 山形県将棋駒協同組合 |
---|---|
所在地 | 〒994-0013 山形県天童市老野森1-3-28 天童商工会議所内 |
代表理事 | 理事長 中島正晴(中島清吉商店) |
組合員数 | 29名(2022年10月1日現在) |
山形県将棋駒協同組合
〒994-0013 山形県天童市老野森1-3-28
天童商工会議所内
TEL:023-654-3511 / FAX:023-654-7481
〒994-0013 山形県天童市老野森1-3-28
天童商工会議所内
TEL:023-654-3511 / FAX:023-654-7481